TOP 読み問題一覧 音読み問題 35

音読み問題 35

次の下線の音読みをひらがなで記せ。

1.乞巧は七月七日に行われる行事だ。
解答 きっこう 意味
乞巧(きっこう)
陰暦7月7日の行事。裁縫・手芸などの上達を願う。中国から伝わり、日本では奈良時代から行われ、後に七夕として民間に普及した。乞巧奠(きっこうでん)。
2.故郷にいる萱堂を想う。
解答 けんどう 意味
萱堂(けんどう)
母の敬称。他人の母にもいう。
3.祖母の寵愛を受けて育った。
解答 ちょうあい 意味
寵愛(ちょうあい)
特別に大切にしてかわいがること。
4.テーブルには美酒佳肴が並んでいる。
解答 かこう 意味
佳肴(かこう)
おいしい料理。よい肴。
5.放鷹が盛んに行われていた。
解答 ほうよう 意味
放鷹(ほうよう)
鷹狩り(=飼いならした鷹を放って獲物を捕らえる狩猟)をすること。
6.嵐気を吸いながら山中を歩く。
解答 らんき 意味
嵐気(らんき)
山中に立つもや。 山の湿りけを含んだ空気。山気。
7.渚宮の東面煙波冷やかに。
解答 しょきゅう 意味
渚宮(しょきゅう)
①春秋時代にあった楚の宮殿の名。 ②池のそばや、なぎさに建つ宮殿。
8.中流の砥柱のような存在であった。
解答 しちゅう 意味
中流の砥柱(ちゅうりゅうのしちゅう)
乱世の中、毅然として節義を守っていることのたとえ。「砥柱(しちゅう)」は中国の黄河の中にある砥石(といし)に似た石のことで、その石は激流の中で微動だにしないことから。
9.樗散であることを痛感した。
解答 ちょさん 意味
樗散(ちょさん)
役に立たないこと。無能であること。
10.禾黍が生い茂る。
解答 かしょ 意味
禾黍(かしょ)
稲と黍(きび)。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

書き取り問題を毎日更新

級別のWeb問題集はこちら

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年10月20日
検定受付期限は2024年9月14日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

漢検準1級 問題集
このサイトのアプリ版です。アプリ版では問題の保存機能など、効率よく学べます。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
毎日漢字
毎日漢字
書き取り問題を毎日更新。本物の漢字力がつくアプリ。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう
四字熟語マスター
四字熟語マスター
漢検対策として四字熟語を集中的に学べます。自動で文字を認識するため気軽に勉強できます。
App Storeからダウンロード
漢検3級 出る順問題集
漢検3級 出る順問題集
漢検の過去問を徹底分析した「出る順」問題集。
App Storeからダウンロード
漢検準2級 出る順問題集
漢検準2級 出る順問題集
漢検の過去問を徹底分析した「出る順」問題集。
App Storeからダウンロード
漢検2級 出る順問題集
漢検2級 出る順問題集
漢検の過去問を徹底分析した「出る順」問題集。
App Storeからダウンロード

スポンサーリンク