TOP 読み問題一覧 音読み問題 13

音読み問題 13

次の下線の音読みをひらがなで記せ。

1.二三の小さい茅屋がある。
解答 ぼうおく 意味
茅屋(ぼうおく)
茅葺きの屋根。また、そのような質素な家。
2.岩場の濤声に圧倒される。
解答 とうせい 意味
濤声(とうせい)
波の音。
3.制服に金色の徽章をつける。
解答 きしょう 意味
徽章(きしょう)
衣服や帽子につけるしるし。身分・所属などを表す。
4.海外の文学作品を耽読していた。
解答 たんどく 意味
耽読(たんどく)
読みふけること。
5.何卒ご憐察ください。
解答 れんさつ 意味
憐察(れんさつ)
あわれんで察すること。
6.国内の防諜を担う機関だ。
解答 ぼうちょう 意味
防諜(ぼうちょう)
敵のスパイ活動を防御すること。
7.牡丹の花蕊を写真に収める。
解答 かずい 意味
花蕊(かずい)
花のしべ。
8.中国の故事から、医者のことを杏林という。
解答 きょうりん 意味
杏林(きょうりん)
①あんずの林。 ②医者の美称。(呉の医者であった董奉(とうほう)が病気を治しても金をとらず、記念として杏の木を植えさせると、数年で杏の林ができたことから。)
9.旧套を蟬脱する。
解答 せんだつ 意味
蟬脱(せんだつ)
①セミの抜け殻。 ②迷いから抜け出ること。また、現状から抜け出ること。
10.山小屋に斧斤が置いてある。
解答 ふきん 意味
斧斤(ふきん)
おの。まさかり。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク