TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 16

四字熟語問題 16

後の囲いの中のひらがなを一度だけ使って漢字二字に直し、四字熟語を完成させよ。
また、後の囲いの中の意味を()に記号で記せ。

1.□□相制( )
解答
手書きパッド
閉じる
2.河山□□( )
解答
閉じる
3.加持□□( )
解答
閉じる
4.魯般□□( )
解答
閉じる
5.情緒□□( )
解答
閉じる
6.□□雲客( )
解答
閉じる
7.春蛙□□( )
解答
閉じる
8.伏竜□□( )
解答
閉じる
9.□□令月( )
解答
閉じる
10.□□附熱( )
解答
閉じる
たいれい  ほうすう  うんてい  すうえん  かしん  きとう  てんめん  けんが  けいしょう  しゅうぜん 
※クリックで使用済みにできます。

ア 名工が作った高いはしご。

イ その時、権力のある者につき従うこと。

ウ 隣り合う国の国境が入り組んだ状態で、互いに牽制すること。

エ 趣、雰囲気、感慨といったものが心にまとわりついて離れないさま。

オ 病気や災難などから救われるために祈ること。

カ 無用の言論のたとえ。

キ 永遠に変わらない堅い誓約のたとえ。また、国が永久に栄えることのたとえ。

ク 身分の高い人。

ケ めでたい日と、めでたい月。

コ 隠れていて、まだ世に知られていない偉大な人物のたとえ。


全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク