TOP 四字熟語問題一覧 四字熟語問題 11

四字熟語問題 11

後の囲いの中のひらがなを一度だけ使って漢字二字に直し、四字熟語を完成させよ。
また、後の囲いの中の意味を()に記号で記せ。

1.周章□□( )
解答
手書きパッド
閉じる
2.和光□□( )
解答
閉じる
3.竹頭□□( )
解答
閉じる
4.□□身命( )
解答
閉じる
5.四面□□( )
解答
閉じる
6.□□一触( )
解答
閉じる
7.自然□□( )
解答
閉じる
8.□□規矩( )
解答
閉じる
9.□□魚躍( )
解答
閉じる
10.□□抽薪( )
解答
閉じる
えんぴ  ふしゃく  ぼくせつ  どうじん  とうた  そか  がいしゅう  ろうばい  ふてい  こうじょう 
※クリックで使用済みにできます。

ア 物事の基準や法則となるもの。

イ 問題を解決するには、根底にある原因を取り除かなければならないということ。

ウ 周囲が敵や反対者ばかりで孤立すること。孤立無援なさま。

エ すぐれた才能や知恵を表に出さず、俗世間の人々と交わること。

オ 時間の経過とともに、良いものが残り、悪いものが滅びること。

カ たやすく敵を打ち負かすこと。

キ 万物が本性に従い、自由に楽しんでいることのたとえ。

ク 一見、役に立たなそうなもの。また、些細なことも疎かにしないことのたとえ。

ケ 慌てふためくこと。

コ 仏道を修めるためなら命も惜しまないこと。そのような決意や態度。


全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年6月18日
検定受付期限は2023年5月11日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク