TOP 読み問題一覧 表外読み問題 5

表外読み問題 5

次の下線の表外読みをひらがなで記せ。

1.病気にけて誘いを断る。
解答 かこつ 意味
託ける(かこつける)
直接には関係ないことに結びつけて、そのせいにする。ことよせる。
2.お年寄りの方をる。
解答 いたわ
3.荒れていた心がぐ。
解答 意味
凪ぐ・和ぐ(なぐ)
①風や波が静まる。おさまる。 ②心・気持ちなどが穏やかになる。
4.にお願い申し上げます。
解答 ひとえ 意味
偏に(ひとえに)
ただそれだけなさま。「一重(ひとえ)に」の意。
5.し易い者とみて侮る。
解答 くみ 意味
与し易い(くみしやすい)
扱いやすい。恐れるに足りない。
与する(くみする)
同意して味方になる。仲間になる。
6.を頼って仕事を探す。
解答 つて
7.かに計画を立てる。
解答 ひそ
8.仕事の愚痴をす。
解答 こぼ
9.御挨拶にり出る。
解答 まか 意味
罷り出る(まかりでる)
①身分の高い人の前などから退出する。「出る」の謙譲語。 ②人前に出る。「出る」の丁寧語。
10.夢かかよくわからない。
解答 うつつ

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年6月18日
検定受付期限は2023年5月11日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク