TOP 読み問題一覧 表外読み問題 18

表外読み問題 18

次の下線の表外読みをひらがなで記せ。

1.しらな顔つきに腹を立てる。
解答 さか 意味
賢しら(さかしら)
利口ぶること。賢そうな振る舞いをすること。
2.の神々に祈る。
解答 よろず 意味
万(よろず)
種類や数が多いこと。あまた。また、すべて。
3.筆のび。
解答 すさ 意味
遊び(すさび)
気の向くまま、勢いにまかせること。興にまかせること。
4.彼が言い出したことだ。
解答 そもそも
5.相手の気持ちをう結果となった。
解答 そこな 意味
害う(そこなう)
悪い状態にする。傷つける。害する。「害なう(そこなう)」と書くこともある。
6.話し合いはやかに進んだ。
解答 おだ
7.事件の真相をす。
解答 ただ
8.安禅は必ずしも山水をいず。
解答 もち
9.市街をろ歩く。
解答 そぞ・すず 意味
漫ろ歩き(そぞろあるき)
これといった理由もなく、ぶらぶら歩くこと。
10.目的にう商品だ。
解答 かな

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク