TOP 読み問題一覧 音読み問題 50

音読み問題 50

次の下線の音読みをひらがなで記せ。

1.詐欺グループの首魁を逮捕した。
解答 しゅかい 意味
首魁(しゅかい)
①かしら。首謀者。頭領。 ②さきがけ。先登。先駆。
2.新しい国家を肇造する。
解答 ちょうぞう 意味
肇造(ちょうぞう)
初めてつくること。創造。
3.閤下の病態を案ずる。
解答 こうか 意味
閤下(こうか)
身分の高い人に対する敬称。閣下(かっか)。
4.圃畦に種をまく。
解答 ほけい 意味
圃畦(ほけい)
畑のうね。
5.伝統の捺染技術を受け継いでいる。
解答 なっせん 意味
捺染(なっせん)
染料を糊にまぜて布地に模様を印刷する染色法。
6.宮中に仕える美人を宮娃という。
解答 きゅうあい 意味
宮娃(きゅうあい)
宮中に仕える美人。
7.西暦1949年は己丑の年に当たる。
解答 きちゅう 意味
己丑(きちゅう)
干支の組み合わせの26番目。つちのとうし。
8.今後の方針を卜占で決める。
解答 ぼくせん 意味
卜占(ぼくせん)
うらない。占卜(せんぼく)。
9.しきりに搔頭していた。
解答 そうとう 意味
搔頭(そうとう)
①頭を掻(か)くこと。 ②かんざし。
10.南に塁砦を建造した。
解答 るいさい 意味
塁砦(るいさい)
とりで。城砦。

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年2月11日
検定受付期限は2024年1月6日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク