TOP 読み問題一覧 訓読み問題 16

訓読み問題 16

次の下線の訓読みをひらがなで記せ。

1.この道を辿って歩いてゆく。
解答 たど
2.病が体をむ。
解答 むしば 意味
蝕む
①虫が物を食って損なう。 ②転じて、病気などが少しずつ体や心をおかすこと。
3.人をく悪徳商法だ。
解答 あざむ 意味
詑く
だます。
4.河川敷にが群生している。
解答 おぎ 意味
イネ科ススキ属の多年草。水辺に群生する。
5.強風にられて転倒した。
解答 あお
6.海苔の佃煮をごはんの上に乗せる。
解答 つくだに 意味
佃煮
海藻や魚介類などを、醬油・みりん・砂糖などで味濃く煮染めたもの。
7.架空の物語にける。
解答 かこつ 意味
寓ける
他のことに結びつける。ことよせる。
8.庭に八重葎が生え乱れる。
解答 やえむぐら 意味
八重葎
①幾重にも重なった雑草。 ②アカネ科の越年草。
9.四阿の中に入る。
解答 あずまや 意味
四阿・東屋
公園などに設ける、屋根のある休憩所。
10.大きなが揚がった。
解答 たこ 意味
空に揚げるたこ。

全解答を表示 全解答を隠す

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク