TOP 書き取り問題一覧 書き取り問題 24

書き取り問題 24

次の下線のカタカナを漢字で記せ。

1.砂糖をサジで掬(すく)う。
解答
手書きパッド
閉じる
2.酒のサカナに最適な一品だ。
解答
閉じる
3.責任回避にキュウキュウとする。
解答 汲汲 意味
汲汲
あくせくして余裕のないさま。また、余裕なく一つのことにつとめるさま。
閉じる
4.机にホオヅエをついて考えている。
解答 頰杖
閉じる
5.酒にタンデキする日々を送っていた。
解答 耽溺・酖溺 意味
耽溺・酖溺
夢中になっておぼれること。
閉じる
6.クボみに水がたまる。
解答 窪・凹
閉じる
7.時代の変化によってトウタされる。
解答 淘汰 意味
淘汰
①淘(ゆ)り分ける(=水中で揺すって選別する)。転じて、不必要なもの、悪いものを取り除くこと。 ②環境に適応するものが残り、そうでないものが滅びる自然現象。(「淘」も「汰」も「よなげる(=不要なものを取り除き、必要なものを取る)」意。)
閉じる
8.フンヌの形相の仁王像が左右に立っている。
解答 憤怒 意味
憤怒
はげしく怒ること。憤慨すること。
閉じる
9.入稿のテハズが整った。
解答 手筈 意味
手筈
物事を行うにあたって予め用意する手順・段取り。準備。
閉じる
10.両者がツバ迫(ぜ)り合いを繰り広げた。
解答 意味
①刀剣の、刃の部分と持つ部分の間にある手を防護する板状のもの。 ②帽子から突き出た日を遮る部分。
閉じる

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2024年2月11日
検定受付期限は2024年1月6日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク