TOP 読み問題一覧 表外読み問題 8

表外読み問題 8

次の下線の表外読みをひらがなで記せ。

1.事件の真相がになった。
解答 あらわ
2.日が暮れて、え雨も降ってきた。
解答 あまつさ 意味
剰え(あまつさえ)
悪い状況が重なるさま。さらに。そればかりか。
3.しいと思われても仕方がない。
解答 あや
4.一瞬、頭をった。
解答 よぎ
5.新入部員をく。
解答 しご 意味
扱く(しごく)
①細長いものを手で握ったり指でつまむなどをして、こするようにして動かす。「あごひげを―・く」 ②厳しく訓練する。
6.実るほどを垂れる稲穂かな。
解答 こうべ
7.を着た女性が立っている。
解答 うすもの・うすぎぬ 意味
薄物・羅(うすもの)
薄く織った織物。
8.全員しく手を挙げた。
解答 ひと 意味
等しく・斉しく(ひとしく)
①相違がない。同様であるさま。 ②ぴったりそろっているさま。一斉に。
9.不正がないかめる。
解答 あらた 意味
検める(あらためる)
不正がないか、偽物ではないかなどよく調べること。
10.い心を持っている。
解答 ひろ

全解答を表示 全解答を隠す 次の問題 

3級~2級の問題はこちら

漢字検定対策におすすめ

次回の漢字検定

次回の漢字検定の日程は2023年10月22日
検定受付期限は2023年9月13日
詳しい情報は日本漢字能力検定協会公式サイトで

アプリ

当サイトのアプリ版です!
是非お試しください。
App Storeからダウンロード Google Play で手に入れよう

スポンサーリンク